税務経営情報 vol.376
経 験 値 !
何事も初めて経験することがあります。初めてのことなので、何をどうしていいのか分からないまま、その結果なんとなく成功した場合や、失敗した場合が考えられます。その結果をどう捉えるのかが大事なことだと思います。そこでなぜ成功したのか?またなぜ失敗したのか?という「なぜ」をしっかり蓄積をしないと、同じようなことが起きた時、同じような失敗を繰り返すことになり、自分のレベルアップには繋がりません。経験を蓄積して、それを別の機会で実践してみて初めてレベルアップに繋がるということになります。
よくビジネスの世界に、ロールプレイングという仕事で起こるであろう事象をシミュレーションするゲームがあります。これは前もってシミュレーションをすることによって、経験を踏ませ、今後どのように対処をしていくかを考えることに繋がり、ビジネスの世界でできるだけ失敗しないようにするものです。それでも失敗は付きものです。失敗がないのはチャレンジをしていなかったり、自ら変化をしていないかのどちらかです。失敗することにより、気づきや学びを教訓としてしっかり分析をして、その分析した結果を次に応用する事がレベルアップに繋がることと思います。
先日、久しぶりに経験する事に出会いました。それは何かというと、「釣り」です。私が子どもの頃家の横に小さい川が流れていたこともあり、部屋から棒きれに糸と針を付けて、釣りの真似ごとをしていました。もちろん魚に合った釣り針を付けていたわけではないので、釣れません。その後父親に海釣りに連れて行ってもらったことがありました。仕掛けとかは何も分からないので、すべて父親任せで投げ釣りにチャレンジしていました。投げ方は教わったもののどうしたら魚が掛かっているかわかりません。魚が釣れないので、だんだん暇になり砂浜で遊び始めたとたん、父親が投げた針が私の首に突き刺さり、魚ではなく私が釣られてしまいました。
その後も何度か釣りには出かけましたが、釣れた経験がありません。必ず釣れるという海の釣り堀に行った時でさえ、子どもは釣れているのに私だけ根がかりをしたりと散々な経験しかありませんでした。結構テレビで釣り番組をみるのですが、ロールプレイングと称してよく見て経験を増やしていましたが、「しゃくり」とはこうするのかとか分かったぐらいで、次に生かすことが全くありませんでした。むしろ仕掛けのパターンが多すぎて、よくわかりませんでした。
しかし先日知り合いに海で船釣りをしませんかと誘われました。内心はどうせ釣れないだろうと、それより船酔いの方が心配でした。せっかく連れて行ってもらっているのに、ずっと船底で寝転んでいたらまずいでしょうから、しっかり対策を講じて、船酔いをしにくい薬を飲んで行ったのですが、大丈夫でした。
今回はサビキ釣りといって、仕掛けを海底まで落として、そこで餌をばらまいて釣る方法です。すると竿先がピクピクと動くではありませんか!これは魚が餌を突いている状態です。最初は焦ってすぐに合わせてしまい、魚がしっかり食いついていない状態だったので釣れません。知り合いにそのタイミングを教えてもらい何度かチャレンジした結果、やりました!釣れました。レンコ鯛です。鯛に似ているのですが、鯛との違いはよく分かりませんが、とにかく釣れました。ビギナーズラックではなく、その後も数匹釣れました。嬉しかったですね。いままで釣れなかった経験が、生かされた瞬間でした。レベルアップ!いや違うなぁ。なぜなら以前釣れなかった経験を分析しているわけではないし、次に応用したわけでもない。単に知り合いの経験に乗っかっただけかもしれませんが、もし次があればこの経験を生かしたいと思います。もちろん釣った魚は家に持ち帰り食べさせていただきました。美味しかったです!
(岡 本 清 臣)
『 スマホアプリ納付の手続 』
令和4年12月1日から国税のスマホアプリ納付が利用可能になります。
≪ご利用に当たっての注意事項≫
・アカウント残高を利用した支払方法のみ利用可能なため、事前に利用するPay払い(○○ペイ)へのアカウント登録及び残高へのチャージが必要です。
・全ての税目が納付可能です。ただし、印紙を貼り付けて納付する場合等、ご利用ができない税目があります。
・一度の納付での利用上限金額は30万円です。
※ 利用するPay払い(〇〇ペイ)で設定された上限金額により、利用可能な金額が制限される場合があります。
・ 領収書は発行されません。(領収書が必要な方は、最寄りの金融機関又は所轄の税務署窓口で納付してください。)
・ 決済手数料は発生しません。
【ご利用可能なPay払い】
【納付手続(事前準備)】
○ 専用サイトへの入力情報の準備
納付する税目や金額の分かるもの(確定申告書等)と、利用するスマートフォンをご準備ください。
【納付手続】
1 専用サイトへのアクセス
インターネットの利用が可能なスマートフォンから、納付受託者が運営する「国税スマートフォン決済専用サイト」へアクセスします。
アクセス方法については、
① e-Taxから
e-Taxを利用して申告書・源泉所得税徴収高計算書データの送信又は納付情報登録依頼をした後に、メッセージボックスに格納される受信通知からアクセス
② 国税庁ホームページから
国税庁ホームページに表示されている「国税スマートフォン決済専用サイト」からアクセスする方法があります。
(注) 詳しい情報は令和4年12月1日(木)に掲載を予定しています。
2 専用サイトで納付情報を入力
(注) 「国税スマートフォン決済専用サイト」での手続の流れは、令和4年12月1日(木)に掲載を予定しています。
国税庁ホームページより一部抜粋
国税庁をかたった不審なショートメッセージやメールにご注意ください!
ショートメッセージやメールにより国税の納付を求めることや 差押えを予告することはありません |
・ 国税庁をかたった不審なショートメッセージやメールから、国税庁ホームページになりすました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっています。 ・ 国税庁、国税局及び税務署では、ショートメッセージやメールにより国税の納付を求める旨や、差押えの執行を予告する旨の案内を送信していません。 |
不審なメール等に記載された URL へのアクセスや 支払いなどしないようご注意ください |
・ 不審なショートメッセージやメールを受信した場合や、国税庁ホームページになりすましたサイトを発見した場合には、アクセスすると被害を受けるおそれがありますので、アクセスや支払いなどしないようご注意ください。 ・ 国税庁ホームページを利用する際には、ブラウザのアドレス欄を必ずご確認ください。 |
国税庁ホームページより